村木砦跡にノボリ旗取り付け

 織田信長が実践で初めて鉄砲を使った戦「村木砦の戦い」があった、尾張森岡駅近くにある村木砦跡をより知ってもらおうとノボリ旗を立てました。

 駐車場には🅿の看板隣に2本のノボリ旗を立てて、道路を行きかう車からもよく分かるようにしました。緑色の旗と濃紺の🅿看板がより目立つようになったと思います。そして、八釼神社境内には電車からよく見える場所に3本と、神社入り口鳥居の前に1本取り付けました。境内の線路側は木が大きく枝を張っていましたので、少し伐採(確認を取りました)して空間を確保したところにノボリ旗を取り付けました。このことで場所も分かりやすく、より認知度が高まるり来訪者が増えることを期待しています。

おまんと祭り(駆け馬)のページを更新しました

入海神社(緒川地区)の情報を更新しました。

https://higashiura-kanko.com/culture/#irimi

水野家四代の墓所への道順を掲載しました

水野氏一族を紹介するページの一番下に、四代の墓所への道順を追加しました。

https://higashiura-kanko.com/history/mizunoke/

※ページの1番下にあります。

東浦町観光協会の初めての拠点が出来ました!

東浦町勤労福祉会館の1階ロビーに、観光をPRするコーナーを設置しました。
緒川城の模型や手作り鎧、史跡の説明パネル、竹灯籠の会の作品など展示しています。
おだいちゃんグッズやパンフレットもありますので、ぜひお立ち寄りください。

詳しくはこちら>>

PAGE TOP