東浦町郷土資料館で『ひなまつり展』開催中
2025年02月14日 : 展示会・企画展
大正から昭和時代の、ひな壇飾り・御殿飾り・親王飾りなど、
少し懐かしい雰囲気ただよう雛人形が展示されてます!





「おこしもの」の型も展示されてます。
尾張地方ではひなまつりのお供え物として作られてるそうです。
開催期間 | 2025年2月1日(土)~3月23日(日)午前9時~午後5時(月曜日休館) |
場所 | 東浦町郷土資料館(うのはな館) 愛知県知多郡東浦町石浜桜見台18-4 |
入館 | 無料 |
愛知県内の博物館・資料館をめぐる
ひなまつりスタンプ・シールラリーも開催中!

愛知県内の博物館・資料館に展示されてる、ひな飾りをめぐるスタンプ・シールラリーが実施されてます。スタンプやシールを集めて記念品を手に入れよう!
東浦町郷土資料館はBブロックです!
開催期間 | 2025年2月1日(土)~3月9日(日) |
参加費 | 無料 |
記念品 | 【3館賞】 スタンプ・シールを3つ集めると達成時の館にて記念品をプレゼント! (各館先着100名) (東浦町郷土資料館の3館賞:おだいちゃんクリアファイル1枚) 【ブロック賞】 各ブロック内のスタンプ・シールをすべて集めると達成時の館にて記念品をプレゼント! (各館先着50名) (東浦町郷土資料館のブロック賞:陶芸小物) 【パーフェクト賞】 スタンプ・シールをすべて集め、申込書に記入していただくと、期間終了後抽選の上記念品を発送します!(抽選で10名) |
参加施設
Aブロック
- 大口町歴史民俗資料館
- 愛西市佐織歴史民俗資料室
- 重要文化財堀田家住宅(津島市)
- 蟹江町歴史民俗資料館
- 大治町立公民館
- 弥富市歴史民俗資料館
- 徳川美術館
Bブロック
- 大府市歴史民俗資料館
- 知多市歴史民俗博物館
- 刈谷市郷土資料館
- 半田市立博物館
- 東浦町郷土資料館(うのはな館)
- 尾州廻船内海船船主 内田家(南知多町)
- 知立市歴史民俗資料館
Cブロック
- 瀬戸蔵
- 岩崎城歴史記念館(日進市)
- 日進市旧市川家住宅
- 豊田市民芸館
- 重要文化財旧鈴木家住宅(豊田市)
- みよし市立歴史民俗資料館
Dブロック
- 幸田町郷土資料館
- 蒲郡市博物館
- 豊橋市二川宿本陣資料館
- 商家「駒屋」(豊橋市)
- 田原市博物館
- 田原市渥美郷土資料館
Eブロック
- 岡崎市旧本多忠次邸
- 岡崎むかし館(岡崎市図書館交流プラザりぶら1階)
- 奥殿陣屋(岡崎市)
- 安城市歴史博物館
- 丈山苑(安城市)
- 西尾市資料館
- 西尾市岩瀬文庫
- 旧糟谷邸(西尾市)
ひなまつりスタンプ・シールラリーのルール
- 実施施設をめぐり、各施設においてあるスタンプまたはシールを別紙のラリーシートの所定の位置に押して(シールの場合は貼って)集めてください。施設はどこからでも自由にめぐっていただけます。規定の個数のスタンプ、シールを集めた方には、各施設受付で記念品を進呈します。
- ラリーシートはおひとり様1枚とさせていただきます。またスタンプやシールを集めたラリーシートを第三者へ譲渡するのはご遠慮ください。
- 記念品は先着順で数量限定です。各施設にて予定数に達した場合は、期間内でも配布を終了させていただきます。
- 3館賞とブロック賞は各施設により内容が異なります。また予告なく記念品が変更になる場合があります。
- パーフェクト賞はすべてのスタンプ・シールを集めた後、施設受付にて申込用紙に必要事項を記入しご提出ください。
- 抽選で10名様に記念品を進呈いたします。なお、当落については記念品の発送をもって代えさせていただきます。
- スタンプ・シールラリーへの参加は無料ですが、重要文化財堀田家住宅・徳川美術館・尾州廻船内海船船主内田家・豊橋市二川宿本陣資料館・田原市博物館・旧糟谷邸では、それぞれ入館料が必要となりますので、お支払いの上ご入館いただき、スタンプ、シールを集めてくださいますようお願いいたします。
- 各施設で開館日や開館時間が異なります。開館日、開館時間などは配布の施設案内をご確認ください。休館情報などは各施設へお問い合わせいただくか、各施設のウェブサイト、ひなまつりスタンプ・シールラリーXアカウント(@hina_rally)でご確認ください。
- 各施設にて開催する展覧会は、施設によりそれぞれ開催期間及び内容が異なります。スタンプ・シールラリー実施期間中は各施設の展覧会開催期間外でもスタンプを設置しておりますので、各施設の受付へお申し出ください。